おとなの「

My

曲げわっぱ(メンパ)」作りワークショップ【4月開催】

受付は2018年4月28日(土)13:00で終了しました。

250866_dscf0723
250866_pa094056_トリミング
250866_dscf0723
250866_pa094056_トリミング

曲げわっぱ(大または中サイズ1組)と箸箱を作ります。

このような方におすすめ

曲げわっぱを作りたい&自分で作った曲げわっぱを使いたい方。高校生以上。

期待できる効果

手づくりの楽しさ、自分で作った器を使う楽しさを味わえます

受付は2018年4月28日(土)13:00 までです。

おとなの「 My 曲げわっぱ(メンパ)」作りワークショップ【4月開催】

【追加開催のお知らせ】
ご好評につき、5月26ー27日に追加開催が決定しました。
詳細は、4/9頃にメルマガ「風と土の便り」にてお知らせします。

メルマガのご登録は、こちらからどうぞ!

ーーー


本格的な曲げわっぱ(メンパ)作りのワークショップを行います。

講師は、大工&家具職人として活躍する「工房自遊人」の小杉和志さんです。


工房自遊人の小杉さん



今回のワークショップは、材料を煮てやわらかくするところから、

白木のわっぱを仕上げるところまで、全行程を体験しながら学びます。

また、既にお持ちのお箸に合わせたサイズで、本格的な箸箱も作ります。


全行程を通して曲げわっぱ作りができる機会は、なかなかありません。


使う材料は、国産のスギとヒノキです。


最後の仕上げは、小杉親方に預けて拭き漆で仕上げていただきます。

完成後、ご自宅にお届けします。



【講師の小杉和志さん(工房自遊人)について】

小杉さんは長年、木を活かした家造り、物づくりに携わってきた職人さんです。


大工としての伝統と技術の継承者であると同時に、常に新しいチャレンジをして、

仕事を楽しみながらも、進化し続ける真摯な職人魂には、とても刺激を受けます。


梅崎も、出会って18年。


いつも、本当に楽しそうに、そして真剣に仕事をしている姿に触れるたびに、

心底、木と向き合う仕事が好きなんだなぁ、と感じます。



昔気質の職人さんというと、取っつきにくい印象があるけど、

小杉さんは、遊び心があって、発想が自由で、仕事はまじめ。


建築や木工に興味のある人なら、

いつでも自分の技を伝えたいと思っている希有な職人さんです。



曲げわっぱ作りだけではなく、小杉さんと2日間一緒に過ごす中で、

職人さんの空気に触れ、木目の読み方、道具の使い方、

木とのつきあい方を、参加するみなさんと一緒に学べたらいいな、と思っています。



建築や木工に関心のある方にとって、年季の入った職人さんから

いろんな教えを直接、しかも少人数で受け取ることのできる数少ない機会です。


この講座の大きな魅力は、自分で曲げわっぱを作れることに加え、

職人 小杉和志さんの技と姿勢に触れられる点です。



【対象】

高校生〜大人です。



【工程】

まず、材料を煮て柔らかくします。

それから、型に合わせて丸めて、固定。

そのまま乾燥&接着して、白木の曲げわっぱが完成!


ワークショップでは、ここまでをします。

サイズは、用途に合わせて大または中サイズをお選びいただけます。


その後、小杉親方に「拭き漆」仕上げをしていただき、

ご自宅まで宅配便にてお届けします。


漆は4回塗りなので、とてもきれいに仕上がります。




【作る個数】

大またな中を1組作ります。

ですから、フタと本体あわせて計2つ作っていただきます。



【大きさの目安】

以下のサイズを予定しています。

大サイズは、直径5寸(約15㎝)、深さ2寸(約6㎝)。

中サイズは、直径4.5寸(約14㎝)、深さ2寸(約6㎝)。



【仕上げ】

仕上げは、拭き漆仕上げです。



この写真のように、フタに自分で絵を入れることもできます。



自分で作った曲げわっぱで、お弁当をつくって楽しむ。

ご飯を入れるおひつに使う。

使い方はいろいろです。


自然の素材を使った「My 曲げわっぱ」を一緒に作りませんか?

定員10名様で実施します。


受付は2018年4月28日(土)13:00 までです。
受付は2018年4月28日(土)13:00 までです。

一般社団法人リザストライティング協会 公認ライター

風と土の自然学校

梅崎靖志・奈津子

「わが家の自給率アップ」をテーマに、手づくり循環生活の講座&仕事の自給率アップの起業家向け「自分のシゴト塾」を開催しています。
Expert_s2
Official_writer
Award63
Award51

「わが家の自給率アップ」をテーマに、手づくり循環生活の講座&仕事の自給率アップの起業家向け「自分のシゴト塾」を開催しています。

梅崎靖志(うめちゃん)

風と土の自然学校 合同会社 代表

自分のシゴト構築コーチ
(チームフローコーチ)

リザスト・オフィシャルライター

公立大学法人 都留文科大学
 非常勤講師

ファシリテーション・トレーナー

ーーー

梅崎奈津子(ナツキータ)

風と土の自然学校 マネージャー
セルフケア/セラピー部門
「自然療法*気功整体 にじの樹」担当

日本おうち整体協会
 認定インストラクター

おうち整体セラピスト
 小顔セラピスト、ヘッドセラピスト

(一社) 日本ホリスティックアロマ協会
 アドバイザー

ーーー
自然農とパーマカルチャーを軸に、
衣食住+健康・エネルギー+仕事の
<わが家の自給率アップ>をテーマに、
講座を開催しています。

===
【メルマガ】風と土の便り
ページ上のメニューから登録受付中!
===

草も虫も敵としない自然農や、
持続可能な暮らしを作る
パーマカルチャーを活かした
農的な暮らしのヒントのほか、

実際の暮らしに役立つ
主催講座などの
最新情報をお届けします。

詳しくは、上のメニュー一覧から
「メルマガ登録」をクリックしてください。


ーーー

2003年に活動をスタート。
2020年4月に、
長野県八ヶ岳南麓(長野県富士見町)へ
拠点を移しました。

◆風と土の自然学校のおもな活動

<循環する暮らしをテーマにした講座など>

・【年間講座】
  自然農と手づくり循環生活 実践コース

・【年間講座】
  お母さんと小さな子の年間コース
 (母子合宿講座)

・【オンライン連続講座】
  おうちでパーマカルチャー塾

・【自分のシゴト塾】
  自然と人を元気にする起業サポート講座

・企業・団体向けの受託研修
など


◆セルフケア/セラピー部門
 自然療法*気功整体 にじの樹」

 お母さんが、家族の突然の不調にも
 あわてずに対処できる
「魔法の手」を育てる日本おうち整体協会
 認定講座などを不定期で開催しています。

ーーー

開催要項

開催日時
2018年4月29日(日) ~ 2018年4月30日(月)
開場 10:15
開始 10:30
終了 2018/4/30 15:30
場所

風と土の自然学校(山梨県都留市)新宿駅から90分!

山梨県都留市(中央道都留 バス停 徒歩12分、都留市駅 徒歩15分)

参加費

無料

キャンセルポリシー

◇参加費(滞在費別)

   20,000円

   ※材料費(わっぱ1組分+箸箱)&仕上げと送料  5,000円を含む

 上記参加費の内訳(1)+(2)

   (1)講習費15,000円(早割14,000円)

   (2)材料費 5,000円

 

◇滞在費

・施設使用料
 寝袋持参のドミトリー泊の方 1,500円
 ※ご自分で近隣の宿泊を手配していただく場合は不要です。

 

・寝袋貸出セット(寝袋、シーツ、マット: 希望者のみ)1,000円

・食費材料費 1,500円(夕食800円・ブランチ700円 計2食)

 

【その他】

電動工具を使用するため、危険を伴います。
お子様連れではご参加いただけませんので、ご了承ください。

定員

10 名

【残 1 席】

申込受付期間

2018/3/13(火) 09:15  ~ 2018/4/28(土) 13:00まで

主催者

風と土の自然学校 梅崎靖志

お問い合わせ先

風と土の自然学校 梅崎靖志

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

wind_earth@lifestyle-model.jp

受付は2018年4月28日(土)13:00 までです。
smtp06