2018年6月2日13:30~時間管理(大切なことを優先して、自分もまわりの人も笑顔ですごす)

受付は2018年6月 1日(金)18:00で終了しました。

264500_8212578b-ea75-4e62-a188-c3b46abca2f2
264500_e50380ae-c316-4585-aad6-57ce49d1854d
264500_8212578b-ea75-4e62-a188-c3b46abca2f2
264500_e50380ae-c316-4585-aad6-57ce49d1854d

『完訳7つの習慣』第3の習慣「最優先事項を優先する」を読み、ワークをしながら、自分の人生に大切なものを見つけませんか?

このような方におすすめ

時間管理がうまくなりたい人。多忙な人。

期待できる効果

家族やパートナーとの時間を大切にしつつ、仕事もバリバリ!自分もストレス解消がうまくなる!

受付は2018年6月 1日(金)18:00 までです。

2018年6月2日13:30~時間管理(大切なことを優先して、自分もまわりの人も笑顔ですごす)


私が20代後半のころ、パソコン教室を任せてもらうことになりました。
すでにいたPCインストラクターと共に、
お客さんに喜んでもらおう
そして働く私たちも成長し
さらに自分たちの夢を実現しよう♪...
自由にやろうよ!
と思っていましたが、
「指示してください」とか、「私にはできません」
あげくの果てには、
「わたしは、あなたみたいに強くないですっ」と言って
指示されたこと以外やらなくなってしまいました。
結局、スタッフも自分も傷つき、教室もうまくいかなくなりました。
数年後、『7つの習慣』の本に出会います。
そこでわたしはパソコン教室でうまくいかなかった理由がわかりました。
人が成長するには、段階がある、と。
依存している人はまず自立を目指し、
自立したのちに、人と協力して発展させていくことができるもの。
私は成長の段階を無視して、
まだ若く自立状態が十分でないスタッフに
協力と発展させることを要求していたのです。
その原則を知らなかったし、自分自身もまだまだ未熟だった、と気づきました。
その後、人材サービスの仕事に就き、コーチングやキャリアコンサルタントの勉強で、
いろいろな先生たちの理論を学んでいると、
あ、『7つの習慣』でみたことあるよな、と再び読みました。


スタッフや部下・後輩が、売上をあげてほしい(会社のため、ひいてはその人のため)と思いますが
それ以上に、どこにいっても通用する人となってほしい
正しいことをする人であってほしい
そのための考え方を学び、まず自分から行動してみる。
それが、7つの習慣実践会です。

【こんな人におすすめ】

・『7つの習慣』を知っているが読んだことのない人

・読んだけど、どのようにいかしていったら良いかわからない人

・キャリアカウンセラーやコーチの方

・経営者の方で人材育成に悩んでいる人

・部下や後輩の指導方法に悩んでいる人

・夫婦でコミュニケーションのすれ違いを感じている人

【参加者の声】

女性(H.Y)・50代
ワークを通して、さまざまな役割を考える機会となり、自分のあり方や方向性を整理して考えることができた。
今後の行動や言動に影響を与えるエッセンスとなった。
夫とお互いの考えに共感し合える関係になっていきたいので、一緒に学んでいきたい。


女性(Y.O)・30代(※ご夫婦で参加していただきました)
家では話さないことを話す場のありがたさ。価値観・考え方の共有ができることの必要性を感じた。
うまくいっていないことや、不快に感じたことに対して「なぜか」を考える。


男性・30代
色メガネをかけた自分がいることを理解し、困っている本質をみれるようになる事を学んだ。
口に出す前に、一度考える。
考え方のアハ体験ができてよかった。
例え話が非常におもしろい(艦長と灯台)


男性(K.K)・40代
自分と向き合う時間が必要であると感じた。
学生や後輩にすすめたい。


【 第3の習慣:最優先事項を優先する】


【『完訳7つの習慣』とは?】

・世界44カ国語で翻訳
・全世界で3000万部(日本では200万部)を超える発行部数
・世界46拠点147ヶ国において、7つの習慣関連の研修を実施
・フォーチュン100の90%、フォーチュン500の75%が7つの習慣を社内研修に取り入れている。
・著者:スティーブン・R・コヴィー博士は、アメリカにおけるリーダーシップの権威
1776年のアメリカ合衆国独立宣言以来約200年分の、これまでに発行された成功に関する文献を何百冊と調査し、誠意、謙虚、勤勉など不変の「原則」に基づく優れた人格の養成を重視し、人生を成功させるための法則を体系化したもの。

【セミナーの流れ】

・7つの習慣®実践会は、『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』を 全12回に分けて、1年間で読み進めていく読書会を行います。
・実践会は 黙読×ワーク×シェアの3本柱で進めていきます。
 ※『完訳7つの習慣』の本を使用します。ご準備ご持参ください。
・実践会は、どの回からでも、何度でも、参加可能です。
・1回の実践会の所要時間は3時間程度です。


・基礎原則1:パラダイムと原則-インサイド・アウト-
・基礎原則2:パラダイムと原則-7つの習慣とは-
・第1の習慣:主体的である-パーソナルビジョンの原則-
・第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
・第3の習慣:最優先事項を優先する-パーソナルマネジメントの原則-
・相互依存のパラダイム
・第4の習慣:win-winを考える (人間関係のリーダーシップ)
・第5の習慣①:まず理解に徹し、そして理解される-「まず理解に徹し」編-
・第5の習慣②:まず理解に徹し、そして理解される-「そして理解される」編-
・第6の習慣:シナジーを創りだす
・第7の習慣:刃を研ぐ
・年間計画

【ファシリテーター】
7つの習慣アカデミー協会・ファシリテーター紹介ページ

受付は2018年6月 1日(金)18:00 までです。
受付は2018年6月 1日(金)18:00 までです。

リビングデザインファシリテーター

かめしま なおこ

想いとちからを解き放つ~わたしとチームをデザインする~

想いとちからを解き放つ~わたしとチームをデザインする~

・国家資格キャリアコンサルタント
・日本キャリア開発協会CDA
・「7つの習慣J®」ファシリテーター
・魔法の質問認定マスター
●―○―●―○―●―○―●―○ 京都出身。愛知県碧南市在住。
短大卒業後、クリエイティブ職から、パソコン教室共同経営を経て、人材サービスのクリエイティブ担当コーディネーターとして、会社と求職者のマッチングを行う。
その後、職種・業種の範囲を拡げ、学生から60代まで、のべ4000名以上のキャリア支援を行う。
2014年キャリアカウンセリング(CDA)資格取得
現在は、キャリアコンサルタント養成講座にて、ロールプレイのフィードバック講師として、受講者の傾聴のスキル向上に貢献している。

「すべては自分の中にある」という信念で、ニュートラルに話を聴くことができる。話すうちに 自分らしさやリソースが引き出され、自信をもって行動できるようになる。

キャリアカウンセリングやコーチングを学ぶ中で、自分らしく幸せな生き方、協調してよい社会を実現する方法が『7つの習慣』に体系化されていることに気づき、座右の書となる。
『7つの習慣』の内容を自身で実践しながら、伝えている。

開催要項

開催日時
2018年6月 2日(土)
開場 13:15
開始 13:30
終了 16:30
場所

刈谷図書館/オンラインでも参加可能です

愛知県

愛知県刈谷市住吉町4丁目1番地

ホームページ

参加費

通常(2018年5月12日『7つの習慣』)  3,000 円

割引(2018年5月12日『7つの習慣』)  2,000 円

キャンセルポリシー

1週間前まで早割(ー1,000円)または
『完訳7つの習慣』(2,736円相当)プレゼント
※ハードカバー・ただし新品ではありません

お支払方法
定員

10 名

申込受付期間

2018/5/18(金) 12:20  ~ 2018/6/ 1(金) 18:00まで

主催者

かめしま なおこ

お問い合わせ先

かめしま なおこ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

naocoro108@gmail.com

受付は2018年6月 1日(金)18:00 までです。
PR
smtp08